<今日のテックセンター>
こんにちは!
今日の工場は、ポルシェパナメーラの
エンジンチェックランプ点灯の診断などが行なわれています。

グレードはV8エンジンの4S。
まずはテスター診断を行ないフォルトメモリーをチェックして
エンジン周りの診断を進めていきます。

パナメーラで比較的多い故障事例は、
イグニッションコイルなどがまず挙げられますね。
その他にセンサー類のエラーでチェックランプが
点灯することもしばしばあります。

インテーク周りの二次エアの吸い込みも
注意して診ておきたいポイントですね。

エア吸いの原因のほとんどは
バキュームホースやブローバイホースなどの
樹脂製のホース類の劣化ですが、
まれにインテークマニホールドのガスケットから
エア吸いを起こすこともあるので
入念にチェックしておきたいですね。
エンジンのチェックランプが点灯する原因は
様々な可能性が考えられるので
診断の際は決めつけてかからずに
客観的に診断を進めていくことが大切ですね!
<ご案内>
弊社ではメーカー、車種、年式問わずどんなお車でもご入庫いただけます。
また、一般修理や整備、車検、法定点検以外にも
板金塗装やカスタム、オーディオ、車両の販売、買取、
パーツの販売、買取、保険など車に関することなら何でも承っております。
各メーカーに対応した診断テスターも完備しており
消耗部品交換などの一般的な整備だけでなく
トラブルシュート作業にも対応しておりますので何でもお気軽にご相談ください!
☆今日のテックセンター☆
ポルシェ パナメーラS
エンジン不調の修理をご依頼いただきました

エンジン不調の原因は燃料系でした
高圧ポンプの不良で不調が起こっていました

インテーク周りを分解して
不具合の起きていた部品を交換していきます

今回はインジェクターの後垂れも発生していたため
同時に交換させていただきました


交換後はエンジン不調もスッキリ直り
気持ちよく走れるようになりました!
<ご案内>
ただ今、猛暑対策として
冷却系統の強化と
エアコンのリフレッシュをお勧めしています
しっかり対策して
今年の夏も安心してドライブを楽しみましょう♪


<お知らせ>
外車売るなら外車王

ご新規様限定!
オイル交換1,000円キャンページ実施中!
詳しくは「コチラ」
輸入車がグッとくる。グッと好きになれるWEBマガジン
「カレントライフ」心くすぐる記事の数々、
大変ご好評いただいております!

カレントライフ公式Facebook
カレントライフ公式Twitter
輸入名車専門店ガレージカレント公式Facebook
輸入車の板金・塗装なら板金王にお任せください!

過去のブログはこちらから
ポルシェ パナメーラ4S、チェックランプ点灯でのご入庫です。
車も人も、体の健康を大切にしたいですね!
各パーツが元気でないと、本来のパフォーマンスが落ちてしまいます。
どこが悪いのか診断し整備を行うことで、
いつまでも活き活きと楽しむためのお手伝いをさせて頂きます♪



外車売るなら外車王
http://www.gaisha-oh.com/

<お知らせ>
この度、弊社よりWEBマガジン(オンラインマガジン)を発行いたしました!
輸入車がグッとくる。グッと好きになれるWEBマガジン「カレントライフ」
http://current-life.com/
Facebook
https://www.facebook.com/currentlifecom
Twitter
https://twitter.com/currentlife_com
<エアコンECOリフレッシュキャンペーンのお知らせ>
期間:平成27年5月7日(木)~平成27年6月29日(月)
2015年キャンペーン第三弾として
エアコンECOリフレッシュのキャンペーンを実施いたします。
期間中は施工工賃がなんと通常の20%OFFになります!
ポルシェ、ベンツ、BMWなどの整備はお任せください。
一般整備から車検、修理、板金塗装、カスタムなどご相談ください。
ボッシュ認定工場 カレントテックセンター TEL 044-978-5678 ※毎週火曜定休
http://www.currenttechcenter.com/
info@currenttechcenter.com
FACEBOOKのチェックインをご提示いただくとボッシュ診断が10%OFFとなります!
ガレージカレント、カレントテックセンターの公式Facebookも宜しくお願いします!
ガレージカント公式Facebook

カレントテックセンター公式Facebook
「いいね!」も忘れずに宜しくお願いしますm(_ _)m
輸入車の板金・塗装なら板金王にお任せください!
http://www.bankin-oh.com/
輸入名車専門店ガレージカレント
http://www.garagecurrent.com/
過去のブログはこちらから